さいたまにあTOP >> 遊ぶ

ムーミン谷の世界が広がる公園

3287views

このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉県飯能市に『あけぼの子どもの森公園』はあります。
この公園は、北欧の童話やアニメで有名なムーミンの世界をモチーフに、
ムーミン屋敷や森の家・小川・遊歩道など、ムーミン谷の世界が再現されています。

この公園を初めて訪れたのは、夏でした。
私とお友達、2歳になる幼児2人を連れて平日の午前中に車で到着しました。
まず、公園内の入口からなだらかな坂道をのぼっていくと、胸躍る風景が広がります。

入口から一番近くの建物は、子供劇場です。



1階は事務所とトイレ(オムツ替えスペース有)があります。事務所にはプレイリーダー(遊びの指導者)と呼ばれるスタッフが常駐しており、園内での遊び方を教えてもらえます。
2階は多目的ホールです。ホールから外へ出るとイベント広場という小さな屋外劇場になっており、石段に腰かけて休憩できます。
鱗状の屋根にも可愛い飾りがあります。飾りのある屋上部分に、屋根付きの休憩スペースがあります。
こちらの休憩スペースは眺望も良くオススメです。

子供劇場のお隣にあるムーミン屋敷はこの公園のメインとも言える建物です。



屋敷内の仕掛けに、我が子ならず大人の私も楽しい時間を過ごせました。
3階まで階段をのぼるとハート型の窓が2つありますよ。
夏はエアコンが効いており涼しいです。
私たちの訪れた日は幼稚園児の子供たちが、ムーミン屋敷の周りでお弁当を広げていました。

子供劇場の裏手にある森の家はムーミンの資料館となっています。
2階には絵本が置いてあり、子供たちが絵本を読むことのできるスペースがあります。

公園内の遊歩道を歩いていると、ムーミン一家の水浴び小屋があります。(水浴びはできません。)
遊歩道は公園をぐるっと周ることができ、所々にオブジェを発見することができました。
ムーミンを連想させるベンチも所々にあります。



どこかにスナフキンもいますよ。
遊歩道には、たくさんの木陰があり散策も気持ち良いです。

公園の門の外の売店『あけぼの森の店』では、ムーミングッズがたくさん並んでいます。
ソフトクリームや飲み物(自動販売機)なども買うことができます。
公園内には飲食店はありません。
売店の前の切り株の椅子で、子供たちとソフトクリームを食べて帰りました。

半年後の冬、2度目の訪問です。
緑豊かだった公園の木々も葉を落とし、前回とはまた違う風景です。



子供たちは木の実を拾ったり、霜柱を踏んだりと楽しんでました。
子供劇場の2階の多目的ホールには、クリスマスツリーが飾られてました。
休日であればムーミン屋敷の暖炉に、火が灯るようです。
前回とは違う季節に訪れたことで、新しい発見がありました。



ムーミンファンならず一度は訪れてもらいたい公園です。



公園名 :あけぼの子どもの森公園
おすすめの季節:すべての季節
所在地 :〒357-0046 飯能市大字阿須893-1 TEL:042-972-7711
開園時間 :午前9時~午後5時 
休園日 :月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
入園料 :無料
駐車場 :市民体育館・市民球場・ホッケー場と共用
駐車料金 :無料
アクセス :【 車 】最寄インター 圏央道
*圏央道狭山日高インターより約20分
*圏央道入間インターより約20分
*関越自動車道川越インターより約50分
【電車】最寄駅:西武池袋線 元加治駅下車 徒歩20分(タクシーが必要な場合は「飯能」駅で下車)
お知らせ :週末には子供向けのイベントが行われます。
http://www.city.hanno.saitama.jp/soshiki/8-6-0-0-0_3.html

その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年05月07日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。

著者情報