元荒川の桜並木

1401views
*スポットの名前
元荒川の桜並木
*場所
鴻巣市吹上本町
*訪問した日時(平日or休日、時間帯)
休日のお昼頃
*アクセス方法
【電車】JR吹上駅から徒歩15分 【車】関越自動車道東松山ICから40分
*行ってみた感想
元荒川の桜並木をお勧めすり理由は①桜の花のボリュームがすごい ②人ごみが少ないのでゆっくりのんびりお花見ができる、この2つです。
吹上駅から歩いて15分程すると、元荒川に到着します、到着するまでの道も休日でも混んではいません、平日に行った時はほぼ貸切状態でした。
元荒川の川の左右に、約350本の桜が約2kmにわたり続いています。
①桜の花のボリュームがすごい
良い意味で、手入れがされていないのか、枝が伸び放題なので、その分花も沢山咲き、枝がしなる程花がついています。満開の時の花の量はお見事です。

目線の高さまで垂れ下がっている枝も沢山ありますので、見ごたえがかなりあります。写真撮影も、自分の後ろに沢山の桜をうつして撮る事ができます。

都内の桜は、よく電線にかかってしまう等を理由に、枝が切られ手入れされている桜が多い為、その分花もボリュームが少したりず花に隙間があるな・・・と思う桜が多い印象がありますが、元荒川の桜のボリュームは本当にすごいので、見ものです。私は色々な場所の桜が見たいと思うので、1回行った所に何回もいく事はあまりしませんが元荒川だけは、毎年行きます。

②人ゴミが少ないので、ゆっくりお花見ができる。貸切状態の時もある。
お花見をしている人がいないというわけでは決してありません。人気スポットですので、沢山の方が川の横でシートをひいてお花見をしており、バーベキューをしている団体もいます。なぜかお琴教室を開いている所もありました。
沢山の方がお花見に来ていますが、桜が2kmにわたってずらーーーっと咲いているので、一番の中心地から少し歩くと、だんだんシートの数も減っていって、ついには貸切状態といっても良い位になります。
ゆっくりと桜が見たい人は、すこしにぎやかな所からそれた所まで歩くと気が済むまでゆっくりとお花見ができます。中心地には少しだけ屋台もあります。私はそこでたこ焼きを買って、少し歩いて静かになった所でシートをひいてお花見をしましたが、最高でした。こんなにすごい桜を独り占めできる場所はあまりないと思います。

桜の写真を撮ると、かならず周りの人も入ってしまいますが、ここだと誰もうつっていない桜だけを撮る事ができるのも嬉しい一つです。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年06月24日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。