さいたまにあTOP >> 遊ぶ

電車を深く知ることのできるスポット。電車のことが好きになる、鉄道博物館。

2178views

このエントリーをはてなブックマークに追加

普段よくJRを利用する埼玉県民です。友達と一緒に遊んだ際、鉄道博物館を訪れました。
休日に行ったので館内は結構混み合っていましたね。親子が多いように見えましたが、大人同士で来ている方もたくさんいました。

館内には本物の電車が展示されている他、電車の看板や鉄道員の制服、ずっと昔の切符や時刻表といった鉄道関係の展示もありました。
なかなか見ることのできないものをたくさん見ることができ、それらを通して鉄道の歴史を学ぶことができます。
館内の2階部分にはたくさん車両が展示されており、中に実際入ることもできるんです。

昔の車両もあり、少し懐かしい気分になれました。車両の展示スペースには駅のホームなどが再現されているところもあり、友達と一緒に記念撮影したりもしましたね。

実際に見て触って、中に入って電車のことを深く知れるのでとても楽しいです。展示車両の一つ、蒸気機関車は決まった時間に展示台が回転し、汽笛を鳴ります。その音はとても大きく、よく響くので初めて耳にする人は驚いてしまうかもしれません。その時には職員の方が解説をしてくれるので、色々な蒸気機関車に関するエピソードを知ることができますよ。



館内にはレストランやカフェがあります。
昔の食堂車のメニューを再現したものや、電車にまつわるメニューがあり、さすが鉄道博物館と感じることができます。ここ以外で食べることのできないメニューが豊富なので、是非とも訪れることをおすすめします。

その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年07月16日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。