日常生活から離れリラックスできる彩湖・道満グリーンパーク

5023views
埼玉県は内陸県なので海はありませんが、荒川や利根川など水流は豊富なので水辺に親しめる公園や観光地が多いです。その中でも日常生活から離れてリラックスできるオススメのスポットが彩湖・道満グリーンパークです。埼玉県戸田市大字重瀬にありまして、面積が66万平方メートルという広大な土地に公園が広がっています。
アクセス方法はJR武蔵野線もしくは埼京線の武蔵浦和駅からバスに乗車して公園の入口で下車をします。自動車で訪ねるのであれば新大宮バイパスもしくは外環道から公園方面へと向かいまして、公園周辺には有料となりますが1000台分を超える駐車場が設けられています。入園料は無料で、開園時間は朝7時30分となっており閉園時間は時期によって変わります。

彩湖は荒川の貯水池として平成9年に作られた比較的新しい湖ですが、多くの動植物が住み着き自然あふれる水辺となっています。湖内はパイプから気泡を送り出しているので水流が発生するため、濁ってしまうようなことはなく悪臭も発生していません。見る場所によっては海を眺めているような広大さが感じられ、穏やかな水音が心地よいです。

公園内の通路は舗装されていましてマラソンやジョギング練習に適していますし、スポーツタイプの自転車に乗りハイスピードで疾走している人もいます。私が公園を訪ねた日には、彩湖の上にかかる橋の上で高齢のお爺さんが、スポーティなスケボーに乗って坂を下っていまして、通りかかった人が驚いて皆振り返るほどでした。彩湖・道満グリーンパーク管理事務所では有料でレンタサイクルを利用できますので、手ぶらで行って広い湖の周りを自転車で楽しむという方法もあります。

特別天然記念物に指定されているサクラソウなどの花々を愛でながら、コースをのんびり歩いていると川を優雅に泳ぐ鳥と出会いました。湖とコースの境目には柵がなく、コンクリートで舗装された湖岸に波が打ち寄せていますので、間近で動物や植物の写真撮影ができます。

公園の中心に向かって歩いて行くと急に開けた広場に出ます。そこには普通の公園に設置されているような幼児用の遊具が置かれており、ここが公園であったことが思い出されます。あまりにも広く、そして湖が広大なので公園ということを忘れてしまいます。昼間頃には多くの親子連れや、近隣の幼稚園や保育園の園児達が先生に引率され集まっていました。

さらに先を進むと何やら不思議な集団を見かけました。それは動物をモチーフとした遊具だったのですが、塗装が剥げてしまい異様な空間を醸し出していました。子どもたちは気にせずに、遊具の上に乗って遊んでいたので特に問題はありません。

その隣には芝生が広がっていまして元気に駆け回ることができます。自転車が通過するコースとは異なりますので安全に遊べるスポットです。犬を散歩させている人も多いですが、リードを外している人はいませんでした。

公園の入口近くには立派なトイレが備え付けられていますし、周辺には彩湖自然学習センターという彩湖の自然を学べる施設や、東京ヤクルトスワローズの2軍球場そして釣り堀やサッカー場など様々な施設が揃った観光スポットとなっています。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年07月24日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。