さいたまにあTOP >> 遊ぶ

ムーミンに会おう!飯能市あけぼの子どもの森公園

2889views

このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉県飯能市にある、あけぼの子どもの森公園の紹介です。

この公園はトーベ・ヤンソンさんの作品「ムーミン」の世界観をモチーフにしている公園ということで以前から気になっていました。

今年の秋、埼玉への引っ越しを機にやっと行くことができました。

公園は飯能市の元加治という駅から歩いて15~20分くらいの所にあります。

駅を出てしばらく歩いて大通りに出たら、通りに沿ってまたしばらく歩きます。

公園への入口は少しわかりづらいです。

どこかの学校の校庭を横目に、奥まったところにある公園の入り口まで進みます。

私が行ったときはちょうどラクロスの試合をやっていて、

子どもたちや保護者の方でにぎわっていました。

公園の入り口に小さいお土産屋さんがありました。

ムーミングッズがたくさん!配るのにもよさそうな缶入りのクッキーや、

プレゼントとしても喜ばれそうなマグカップなどもありました。

看板に沿って坂道をずっと登っていくと、ムーミン屋敷という立て看板のついた家が見えてきます。

ここがこの公園のメインの建物のようです。



建物全体がキノコのような風貌をした丸っこい可愛らしい家で、

まさにムーミンの絵本に出てきそうな雰囲気でした。

この家は靴を脱いで中に上がることができます。



円筒形の内壁に沿って大きならせん階段があり、上がっていくと低い天井すれすれに二階がありました。

さらにそこから細い階段を上がって、

ちょうどキノコのかさの部分にあたる屋根の内側まで進むことが出来ます。

小さい建物なのに中は意外と広く、子どもたちにまじって大人もはしゃいでいました。

写真撮影もできるので、人がいないタイミングを見計らえば、

童話の世界を切り取ったような写真を撮ることもできます。



公園内にはほかにも、スナフキンの釣り小屋があったり、

ムーミンに直接関係はしていないですが、公園の事務所のような建物もほかの建物の世界観を壊さないような見た目で造られているので、

外観や内部も細かい装飾までとても凝っていて、どこを歩いても楽しめました。

そして、嬉しいのは公園の入園料がかからないということ。

こんなに凝った建物で遊ぶことができるのに無料というのは、珍しいと思います。

子ども連れはもちろん、大人同士でもじゅうぶん楽しめます。おすすめです。

その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年02月21日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。