さいたまにあTOP >> 買う

進化を遂げたイオンモール北戸田

3779views

このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉県戸田市美女木東にありますイオンモール北戸田は、平日休日問わず多くの人に利用されているショッピングモールです。白線などの塗装が一新した平面駐車場と地上4階にも駐車場がありますので自動車で行くのも良いですし、南浦和駅と武蔵浦和駅そして戸田公園駅の各駅からイオンモール北戸田行きのバスが出ています。

駐輪場のキャパシティも十分ありますので自転車やバイクで行くことも可能です。東京外環自動車道沿いにありますので広大な土地を確保しており、様々な店舗が入居している巨大施設となっています。



イオンモール北戸田は進化を続けており各所がリニューアルしていまして、たとえばLED照明が導入されましたので以前よりも明るい雰囲気が演出されています。埼玉県の県花に指定されているサクラソウをモチーフとした「さくらそう広場」が設けられておりまして、各種イベントが開催されます。パネルにもサクラソウの絵がはめ込まれていますので、まさに埼玉県そして戸田市に根付いたショッピングモールなのです。



インフォメーショカウンター前では3階に入居していますヴィレッジ・ヴァンガードが特設ブースを設けて販売をしていました。人が集まりやすいところでイベントが開催されていますので、実際の店舗にも立ち寄ってみようかと思わせてくれます。



まずは腹ごしらえということで2階にありますフードコートへ行ってきました。こちらも座席数が900席と増えたのでスペースが十分にとられており、日曜日の正午前後でもすぐに座席を見つけられました。1階にもサイゼリヤや大戸屋そしてケンタッキーフライドチキンやサブウェイなど、街中でよく見かけるチェーン店が入居していますので好きなジャンルのフードを楽しめます。今回は、2階フードコートに埼玉県初出店をしたという「麺屋空海」でラーメンを注文をしました。雑誌などにもよく紹介されている有名店なのですが、東京都や神奈川県そして千葉県などに多数出店しているのにも関わらず、埼玉県には2013年11月にイオンモール北戸田へ出店するまで支店がなかったのです。奥久慈卵の味玉が載ったラーメンを注文しましてフードコート内で美味しく頂きました。



食後はモール内を少し歩いてみたのですが、眼科や歯科そして整骨院なども揃っていますので体のケアをすることもできますしリラクゼーションスペースも設けられています。キッズゾーンや授乳室も新しく生まれ変わったり誕生したりしていますので、多くの人が利用しやすいショッピングモールへと進化しています。



イオンモール北戸田では店舗だけでなく様々なイベントが常時開催されていまして、来店した当日には「ふしぎなTRICKART展」が行われていました。通路に不思議絵が飾られているのですが、警備員が監視しているわけでもないので気軽に立ち寄れる展示会です。



さらに七夕の前日でしたので、特設会場において各回定員10名ではありましたが「七夕飾りをつくろう!! さまざまな願いをこめて」が行われており、小さいお子様たちが参加していました。当日のレシート税込1,000円以上という条件はありましたが、家族で楽しめるイベントです。



最後に3階の人気スポットをご紹介します。それはナムコのゲームセンターでして、行ってみると多数の親子連れが大盛り上がりをしていました。体感型のゲーム機などもありますので、子どもだけでなく大人も満喫できます。このように各所に様々な工夫が施されたショッピングモールですので、年齢問わず一日中楽しめるスポットです。

その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年09月25日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。