平成の名水百選「毘沙門水」(小鹿野町)

3788views
今回紹介するのは、埼玉県の中でも特に美味しいお水と評判の「毘沙門水」です。
震災の影響があってから水の重要性はさらに増していますね。今や水道水をそのまま飲む人は少なくなりました。
ウォーターサーバーを利用する家庭やペットボトルされているミネラルウォーター、あるいは浄水器を付けている家庭も多いと思います。
我が家でも最近までウォーターサーバーを利用していたんですが、5人家族なのでかなりの量を利用しなくてはなりません。
結構1ヶ月の料金がかかってしまいます。そんなことからなにかいい方法はないか探していました。
すると、偶然テレビで埼玉にある名水を紹介していたんです。
その名水とは「毘沙門水」です。
平成の名水百選にも選ばれていて秩父にある小鹿野の白石山、通称毘沙門山から湧き出る美味しいお水です。
この水のすごいところは、1年中絶えることなく湧き出ることです。
いつ水を汲みにいっても美味しいお水を飲むことができます。
また、実際に飲んでみるとわかるのですが、口当たりがとても良くてスッと体の中に染み渡ります。
カルシウムとミネラルも豊富だし、家族もみんな美味しいと言っていっぱい飲んでいます。
水を汲む時はいらなくなったペットボトルに入れられるだけ入れます。
もちろんお水の料金は無料ですが、水を汲むところにお賽銭箱があります。
維持協力費を払うことで美味しいお水を無料で維持できています。
だから、利用する人は少しでもお賽銭しましょう。
とにかく美味しいお水が飲みたい人にオススメです。
その他の記事

この記事へのコメント

本記事は2014年02月21日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。