秩父の美味しい水が無料で飲み放題!道の駅ちちぶ

4727views

秩父鉄道の秩父駅から10分ほど歩いて行くと「道の駅ちちぶ」に到着します。彩甲斐街道沿いにある道の駅で、すぐ隣には大きなショッピングモールやファーストフード店などが揃っているなど、地元民にも旅行者にも便利な場所です。

道の駅ちちぶの建物外にも飲食店が出店しており、秩父名物のコロッケやテレビで紹介された黒ゴマソフトクリームなどが並んでいました。建物外にも食べ物の美味しそうな香りがしてきますので、お腹がなってしまいそうです。

秩父市内には道の駅ちちぶだけでなく「道の駅あらかわ」や周辺にも「道の駅あしがくぼ」「道の駅大滝温泉」「道の駅龍勢会館」などがありますので、スタンプラリー方式でスタンプを集めていくのも楽しいです。それぞれの道の駅は特徴がありますので、秩父の札所巡礼だけでなく道の駅めぐりをしてみてはいかがでしょうか。

建物内には冷暖房の効いた「秩父食堂」がありまして、秩父産の野菜や小昼飯と呼ばれる「みそポテト」そして「豚みそ丼とざるそばセット」など魅力的なメニューが盛りだくさんです。

「秩父そばの会」という本格的なそばを食べられる出店もあり、しゃくし菜やクルミだれなどの名物と組み合わせたそばやうどんがあります。

あまり滞在時間をとることができないのであれば「手づくりの店ぽっぽ」で買い物をしましょう。ラスクや菓子パンなどが並んでおり、秩父市内観光をしながら食べ歩きというのもアリです。

お酒好きの人には魅力的なコーナーがあります。「秩父錦」など秩父で地酒が豊富に並んでおり、どれにしようかと目移りしてしまいます。秩父を舞台とするアニメのキャラクターをあしらった酒瓶もあり、お土産にも最適です。もちろん秩父名物のお菓子やキーホルダーストラップを販売している売店もありますので、幅広い年代向けのお土産が揃っています。

こちらの写真をご覧ください。美味しそうな野菜が販売されていまして、スーパーマーケットなどに並んでいるものよりも濃い色をしていて、サイズもおおぶりな野菜が多かったです。

そして道の駅ちちぶを訪ねたらぜひ立ち寄っていただきたいのが「ちちぶの水」のコーナーです。荒川の支流の川と武甲山の地下水を水源とした天然水であり、誰でも無料で飲むことができます。自動車で来てポリタンクに水を詰めている人も大勢いました。水をペットボトルや水筒に汲んで飲んでみると、ひんやりとしており甘みを感じる美味しいちちぶの水でした。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2015年01月08日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。