36歳会社員が選ぶ銘菓ベスト3

4433views
各県、一度来たらこれだけは食べておけというグルメがあるものです。
埼玉にももちろんあります。
今回紹介するのは埼玉に住んでいる人はもちろん、埼玉に来る人もこれだけは食べておけという銘菓です。
どれも埼玉土産に最適だと思いますが、おいしいので食べたことない人はぜひ食べてほしいと思います。
なお、ランキングはあくまでも私(36歳会社員越生町住み)の独断と偏見ですのであしからず。
★埼玉銘菓ランキング第3位 「くらづくり本舗 ぽくぽく」
埼玉県といえば、サツマイモが有名ですよね。
埼玉県自体の形がサツマイモに似ていることで名産になっているようですが、おいしいサツマイモの銘菓もたくさんあります。
その中でお勧めなのが「くらづくり本舗 ぽくぽく」です。
丁寧に裏ごしされた甘くてホコホコしたサツマイモが柔らかな生地で包まれている素朴な銘菓。
ニッキの香りがして、風味も豊か。
お茶のおともに最適です。
【くらづくり本舗 久保町本店】(支店含め、埼玉県内に43店舗あり)
・住所 埼玉県川越市久保町5-3
・営業時間や定休日など 9:00~20:00
・おすすめメニュー ぽくぽく
★埼玉銘菓ランキング第2位 「彩果の宝石」
今や、埼玉の銘菓としてその地位が不動のものになりつつある銘菓です。
濃厚なフルーツの甘みが広がるゼリーで、見た目も鮮やか。
まさに食べる宝石箱といった感じで、埼玉に来たら押さえておきたい銘菓です。
【彩果の宝石 本店】(支店含め、埼玉県内に4店舗あり、工場直販もあり)
・住所 埼玉県さいたま市緑区大間木737-3
・営業時間や定休日など 9:30~19:00 店休日:元日
・おすすめメニュー バラエティ15種類
★埼玉銘菓ランキング第1位 「十万石まんじゅう」
「うまい うますぎる」といえば埼玉県民ならほとんどの方が十万石まんじゅうだとわかるほどポピュラーですね。
埼玉テレビのCMでは頻繁に流れているので頭に残ってしまいます(笑)。
実際に味もすばらしく、新潟県産コシヒカリを使ったしっとりした薄皮の中に甘さ控えめの餡が入っていてとても上品な味です。
甘いものが苦手な人でも十分に食べられると思いますし、お土産にもピッタリ。お勧めです。
【十万石行田本店】(支店含め、埼玉県内に39店舗あり)
・住所 埼玉県行田市行田20-15
・営業時間や定休日など 9:00~19:00(定休日なし)
・おすすめメニュー 十万石まんじゅう
その他の記事

この記事へのコメント

本記事は2014年02月24日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。