さいたまにあTOP >> 買う

うどんだけじゃない!鴻巣市のビックリ川幅グルメ

2242views

このエントリーをはてなブックマークに追加



埼玉県鴻巣市のB級グルメといえば、川幅日本一にちなんだ「川幅うどん」です。これは鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅のことを指していまして、普段はわずか数十メートルほどの川幅なのですが、大雨が降ると周囲一帯が水没してしまい川幅が2,537メートルという巨大な川に変化します。これまで何度か水害を被ってきましたが、普段は穏やかな川の流れとなっていますので花々が植えられて管理されています。さらに町おこしのために長い川幅を表現したグルメを開発していったのです。



鴻巣市の街中でも川幅日本一を示すパネルが設置されており、街全体で盛り上げていこうという気持ちが感じられます。



さて、この川幅うどんですが2015年3月に開催された「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」において初優勝をしました。これまで6回のグルメ王決定戦に出場してきましたが、今年ようやく優勝を果たすことができたのです。そのため、これから川幅うどんに注目が集まること間違いなしです。



川幅うどんは鴻巣市内の10店舗を超えるお店で料理が提供されているだけでなく、土産物として販売が行われています。幅の広いうどんであることには違いありませんがお店によって特徴があります。たとえば「天神大むら」では、青のりが練りこまれています。



ところで川幅グルメはうどんだけではありません。他の料理やスイーツまで幅広いジャンルにおいて開発が行われ販売されています。まずは、川幅せんべいをご紹介しましょう。大きなせんべいに4種類の味付けがなされています。実はこの味付けにもヒミツがありまして、川幅が2,537メートルであることから、「2=にんにく」「5=ごま」「3=ねぎみそ」「7=七味唐辛子」という味付けです。ちなみに「3=ねぎみそ」は、みその「み」が3を示しているようです。



ではスイーツジャンルを見て行きましょう。川幅ケーキに川幅どらやき、そして川幅まんじゅうなどがあります。川幅ケーキは鴻巣市観光協会推奨品になっていました。



川幅どらやきは綺麗な箱におさめられており、贈答品にしても良さそうです。



何と川幅Tシャツという食べ物でないものまで販売されていました。ちなみに他には餃子に海鮮丼、漬物にカツとソバといったラインアップとなっています。このように鴻巣市全体で川幅日本一をアピールして観光客を集めているのです。

その他の記事

この記事へのコメント

本記事は2015年09月09日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。