予約なしでバーベキューOK!景色も最高な「飯能河原」

3306views

家族や友人とバーベキューをしたくても、事前に予約をする必要があったり、時間制限が設けられていたりと不便なものですが、埼玉県の飯能河原であれば常識的なルールをきちんと守った上で、自由に利用することが可能です。

自動車の乗り入れは禁止されているため、周囲の有料駐車場を利用しましょう。もしくは西武池袋線・飯能駅から徒歩20分と歩いていける距離ですので、荷物を皆で手分けすれば問題ありません。飯能銀座商店街で食べ物や飲み物を買っても良いですね。

周囲にはバーベキューセットを有料で貸してくれるところもありますので、食材さえ持ち込めば手ぶらで訪れることも可能です。炭や氷といった重いものは近くで購入できるとありがたいですね。

住宅街に近い河原なので水質がキレイかどうか心配していたのですが、川底が透けて見えるほどでした。紅葉で色づいた木々が川面に映り素晴らしい光景となっていました。

川を渡る木の橋も味があって良いですね。正面の紅葉した木々に目がいってしまうと、足を踏み外しそうになります。

木の橋を渡り終えて割岩橋と呼ばれる橋へと向かっていたのですが、何だか雰囲気が一変してしまいました。このトイレを利用するには勇気が必要かもしれません。ダイジャラボッチャ(ダイダラボッチ)と呼ばれる怪物の伝説も書かれており、さらに怖い感じとなっていました。

ちなみに割岩橋を遠くから見ると、このような橋であり真っ赤な色が印象的であり、市内各所から見えるほどの大きさです。

まずは橋の下から見上げてみることにしましょう。真下からのアングルの画像というのは、ネットでもあまり見かけないのでその迫力をご堪能下さい。

橋の下からは坂道もしくは階段で上がっていきます。枯葉や水気によって滑りやすくなっていますので、注意しながら進みましょう。

割岩橋は飯能市を舞台としたアニメ「ヤマノススメ」にも登場しますので、橋の真ん中で写真撮影をしている人もいました。

橋の中央付近からの光景はこのような感じです。河原の広さが実感できるのではないでしょうか。ウッドデッキエリアや「さいたま緑のトラスト保全第4号地・飯能河原周辺河岸緑地」に指定された場所、そして奥座敷的な河原など、様々な飯能河原の景色を楽しんで下さい。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2015年12月16日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。