さいたまにあTOP >> 遊ぶ

トトロが飛び出してくるかも?所沢市の「狭山丘陵」

1802views

このエントリーをはてなブックマークに追加



埼玉県所沢市には「トトロの森」が存在します。狭山丘陵の一部はナショナルトラスト制度を活用し、寄付金によって森を買い取りました。末永く自然を残していくことが目的ですので、テーマパークのような形で開発をするのではなく、雑木林を大切にしているのです。そのためアニメに登場したような自然の森が狭山丘陵にはあります。
最寄りの西武鉄道狭山線・下山口駅から500メートルほどの距離がありますので、のんびりと歩いて行くことにしましょう。



狭山丘陵への道のりは平坦ではありません。地面はコンクリートで舗装されているものの、かなりの急坂であり早朝ではありましたが、少しフラフラしながら登って行きました。すぐ右手には西武園ゴルフ場があり、フェンスによって世界が隔てられています。



秋に訪れましたので、地面にはドングリがコロコロと転がっていました。まだ色づいていませんでしたので、これから茶色くなったドングリが沢山落ちてくることでしょう。



到着したのは「埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター」でした。狭山丘陵について学ぶことができる施設であり、トイレを利用することも可能です。最新の情報としては、7台分の駐車場が設けられたのですが、センターまではかなりの距離がありますので、いずれにせよ丘を登る覚悟で訪れて下さい。早朝でしたので館内を見学することはできませんでした。



自然が残されているということは、危険も伴うということです。秋ごろはスズメバチに注意という看板が各所に掲げられていました。



さらに進んでいくと浅間神社が見えてきました。地元の方が朝早くにジョギングついでに、参拝をしているのを見かけました。



それほど整備されている訳ではありませんが、お社や狛犬そして石碑などがあちらこちらに祀られています。



この小高い丘は「荒幡富士」と呼ばれていまして、1899年に地域の人々によって造られた人工的な山なのです。世紀末ということもあって、心を鎮めるために小山を造成したのでしょうか。



頂上で景色を眺めたいと思ったのですが、なぜが扉が設置され南京錠までかけられていました。それでも狭山丘陵を散策しているだけで、十分に景色を楽しめますしアニメの世界に飛び込んだような気分になれました。
狭山丘陵へは、ぜひ歩きやすい靴で飲料を持って訪れて下さい。

その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2016年03月08日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。