アノ有名プロ野球選手と出会えるかも!?「西武第二球場」

3502views

埼玉西武ライオンズのホームグラウンドといえば「西武プリンスドーム」ですが、コアなファンから愛されているもう一つの球場が埼玉県所沢市にあるのです。それは「西武第二球場」であり、西武プリンスドームに併設されています。二軍の選手といえども、将来有望な若手や調整をしている有名選手も利用していますので、運が良ければ出会えるかもしれません。
西武プリンスドームについてはコチラの記事をご覧ください。【野球のプリンスたちが躍動する「西武プリンスドーム」~スタジアムをご案内します~】

西武狭山線/西武山口線・西武球場前駅から左手に進むと西武プリンスドームがありまして、前方へ進んでいくと西武第二球場が見えてきます。駅前の賑わいからは想像できないような静けさが広がっており、少し驚いてしまいました。

西武第二球場での練習見学や、ファーム(二軍の公式戦)の試合は基本的に無料となっています。一般的な球場のようにしっかりとした座席が設けられているのではなく、公園で見かけるようなベンチが置かれているだけです。そのためファームの試合が開催される時は、ベンチに荷物が置いて席を確保しているようです。網は少し太めなので見難いかもしれませんが、網目を避けるようにカメラを差し出せば、選手を激写することも可能です。

観客席の後ろは選手が通って行く道ですのでここですれ違うことができますし、「頑張って!」と声をかければ笑顔で手を振ってくれる選手もいました。西武第二球場の前の駐車場に選手は自動車をとめて、キャリアーをひきながら歩いて行くので、ファンが周囲を取り囲むようにして声をかけているのを見かけました。

球場前の自動販売機にサインが書き込まれていました。消されていないところを見ると、本物の選手のサインのようです。

さて、ここからは西武第二球場の周囲を散策してみましょう。実はスポーツ施設がたくさんありまして、その象徴とも言えるのが「狭山スキー場」です。えっ、埼玉県でスキー!?と驚かれるかもしれませんが、毎年10月から4月まで室内でスキーやスノーボードが楽しめます。入場およびリフト料金は、一日通し券で大人4,100円です。中・高校生は3,300円ですが小学生以下は無料というのが嬉しいですね。

そして駅の左手奥にはテニスコートもありまして、テニススクールに入会することで週に一回テニスを学べます。ジュニアコースも設けられており、テニスをプレイしてから野球観戦というのも可能です。

網目からプレーをしている様子を見学できました。公式サイトによると、3回まで無料体験ができるそうです。

さらに、プロ野球のホームグラウンドでありながらサッカーもプレイできます。実はここは西武第三球場があったところで、2003年に閉鎖されてしまいました。そこは駐車場へと生まれ変わり、人工芝を敷くことによってフットサルや7人制のソサイチ(サッカー)ができるようになったのです。写真を見るとコンクリートの駐車場に人工芝が敷かれているのがよく分かります。
このように西武プリンスドーム周辺には西武第二球場のようなコアなファンが喜ぶスポットや、スキーやテニスそしてサッカーができるスポーツ施設が充実しているのです。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2016年03月08日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。