さいたまにあTOP >> 遊ぶ

春日部市のいたるところに「クレヨンしんちゃん」が出現!

3686views

このエントリーをはてなブックマークに追加




「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」と並んで、国民的アニメとして有名な「クレヨンしんちゃん」。
1992年のテレビ放送開始から2016年の現在も続いているという長寿番組です。
その「クレヨンしんちゃん」の舞台が埼玉県春日部市であり、自治体のPRにも一役買っているのです。
春日部市役所内にも、クレヨンしんちゃんと記念写真が撮影できるコーナーが設けられていたほどです。



東武鉄道伊勢崎線および野田線の春日部駅西口から徒歩5分弱の場所にララガーデン春日部がありまして、
その3階に「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶブリブリシネマスタジオ」があると聞き、訪れてみることにしました。



子ども向けの施設で大人が入りづらいものかと思っていましたが、普通のゲームセンターであり敷居は高くありません。
ゲーム代金は別途必要ですが、入場だけであれば無料です。



いわゆる「クレヨンしんちゃん」のテーマパークのようなスポットであり、施設内全体にキャラクターが描かれとても明るい雰囲気です。
営業日・時間はララガーデンに合わせて午前10時から午後8時までとなっていますが、
一般的なゲームセンターのように16歳未満の人は保護者同伴であっても、午後6時以降の入場はできません。



館内にはブロンズ像や手形・足型などが飾られており、現役で「クレヨンしんちゃん」のアニメや漫画を楽しんでいる子どもたちはもちろんのこと、
幼少時によく見ていたという20代から30代の若者にとっても懐かしい雰囲気なのではないでしょうか。



UFOキャッチャーの商品は「クレヨンしんちゃん」には限らず、ディズニーのキャラクターや最近のアニメのぬいぐるみなども入っていました。



「クレヨンしんちゃん」は何度も映画化されており、そのキャラクターが壁に描かれていたのですが、
ゾンビ系のシューティングゲームの後ろに飾られていると何だかシュールな光景でした。



同じ階には飲食店が数多く立ち並んでいますので、ゲームセンターで遊ぶ前後におなかを満たすことも可能です。



ガチャガチャの機械も置かれていますし、「クレヨンしんちゃん」のグッズの販売も行われていました。
博物館や美術館の出口近くに設置されたお土産コーナーと同じシステムですね。



せっかくなら記念として、「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶブリブリシネマスタジオ」限定のプリクラを撮影してみてはいかがでしょうか。
このように「クレヨンしんちゃん」のテーマパークがゲームセンターという形で設置されており、存分に楽しめるスポットです。

 

その他の記事

この記事へのコメント

本記事は2016年07月28日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。