みやしろ戦隊ハナレンジャーがご案内!B級グルメもあります「宮代町さんぽ」

1809views

宮代町の平和を守るローカルヒーロー「ハナレンジャー」が、
東武スカイツリーライン・東武動物公園駅前の看板にて宮代町を案内していました。
これをもとにして、宮代町内を散策してみようと思います。
有名どころとしては東武動物公園や新しい村などがありますが、
こちらは別記事で詳しくご紹介していますので、今回は知る人ぞ知るスポットを巡りましょう。

ちなみに「ハナレンジャー」はその名の通り花がモチーフとなっており、
ローズレッドにあじさいブルー、ひまわりイエローにさくらピンクがいます。
そして花ではないのに何故かやさいグリーンもいますよ。
宮代町内の様々なスポットには「みやしろ郷土かるた」が表示されていますので、これを見て回るのも楽しそう。

宮代町内には地蔵院遺跡といいまして、縄文時代早期(約7,000年前)の住居跡が見つかっています。
地蔵院は宮代町郷土資料館
(【古民家の窓から見える竪穴式住居!「宮代町郷土資料館」】の記事で詳しくご紹介)のすぐ近くにあります。

驚いたのは地蔵院内に祀られている仏像の中に「将軍地蔵」があったこと。
地蔵といえば平和な感じをイメージしますが、何と甲冑で身を包み馬に乗った木造なのです。
鮮やかに彩色されているのも特徴的でした。

花で造られた文字、これ読めますか?実は「はらっパーク」と書かれているのです。

ここは「はらっぱーく宮代」であり、その名の通り3万平方メートルもの広大なはらっぱが広がっています。
有料の多目的広場のほか、自由に利用できる小広場もあり、さんぽコースとして最適です。

宮代町には便利なショッピングスポット「ピアシティ宮代」もありますよ。
「カスミ フードスクエア宮代店」や「しまむら宮代店」、ドラッグストアに100円ショップなどもあります。

さて最後に宮代町グルメをご紹介しましょう。
「みやしろ餃子」といいまして、たくさんの餃子店が町内にあります。
黄色地に赤文字で「みやしろ餃子」と書かれたノボリが目印。

その中でもB級グルメが一堂に会する大会に出場した「みやしろ棒ギョーザ」が有名。
一般的な餃子とは異なりスティック状になっているのが特徴です。

真ん中で半分に折ってみました。
宮代町産の野菜が使われており、ニンニクの刺激と野菜の甘みがナイスコラボレーション!
手軽に食べ歩きできるのも良いですね。
このように花や自然に囲まれた宮代町、歴史的な場所や東武動物公園などの
テーマパークなど見どころ盛りだくさんのさんぽとなりました。
その他の記事

この記事へのコメント

本記事は2016年08月22日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。