小江戸川越で落ち着いたランチを楽しめるお店「川村屋」

4151views
埼玉県内で、落ち着いた雰囲気でランチを食すなら、1つおすすめのお店があります。
川越にある漬物屋さんの川村屋です。(〒350-0063 埼玉県川越市幸町5-3)
川村屋は浅草や巣鴨などにもありますが、ランチを食べられるのはここだけです。
漬物屋自体の営業時間は 10:00~18:00となっていますが、
ランチをとれるのは11:00~14:00までなので注意してください。
(お食事は、ランチ限定営業なので、ディナーはやっていません)
基本的には年中無休でやっているお店ですし、平日でも休日でも気軽に食べることができます。
さて肝心のランチですが、漬物販売を行っているお店の奥に中庭があり、
この奥にふるい日本家屋があります。この奥座敷にて食べれるのが
創作漬物寿司(1575円)
(お漬物盛合せ、漬物寿司にぎり8貫、巻物4巻、お味噌汁、 玉ねぎのお漬物を使った創作デザート)
となります。他にメニューはありません。これだけです。

お寿司は当然おいしく、量もしっかりとあって満足コース。
また、お寿司にのっている漬物は、どれも販売店のほうで売っているので、買って帰れるのもいい所です。
(料理が運ばれてきたときに、ひとつひとつ何の漬物なのか教えてくれます)
ただ、デザートは完璧にランチ限定の創作デザートなので、このメニューでしかたべれません。
また、季節により若干漬物の内容がかわるので、それも楽しみの一つです。
私はここのお寿司がとても気に入っていて、2ヶ月に1度くらいはこのお店のためだけに川越へ繰り出しています。
しかし気に入っているのはお寿司の味だけではありません。
もうひとつ大事なのは、奥座敷の雰囲気です。
まるで、現代のときの流れをわすれてしまいそうなほど、ひっそりと静まり返っており、
とてもリラックスした気持ちになります。
私は実家が東京にあるので、こうした座敷の雰囲気は、懐かしいというより新鮮。
都会の喧騒を忘れて、あの空間にいれるだけで、幸せを感じてしまいます。

都内でこの感覚を味わおうとおもったら、どう考えても5000円以上はするのではないでしょうか。
下手したら1万円くらいしてしまいそうです。
それくらいスペシャルな思い出をくれるランチです。
それが1575円で味わえるのだから、とびきり安いと値段設定だとおもいます。
ちなみに川越という街は小江戸とも言われていて、漬物だけでなく、街には色々な
和菓子(特に芋菓子)やお土産が売っており、観光としても大変適した街です。
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年06月20日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
hsb710さん
この記事を見て川村屋さんを訪れました!
奥のまったりした空間で食べるお寿司は体にやさしい味がして、とても満喫できました~。
また是非行きたいと思います!
2014-06-20 21:06:07投稿
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。