九州人も納得の熊本ラーメン 鶴ヶ島 麺王

5184views
鶴ヶ島にある熊本ラーメン 麺王さんに行って来ました。

以前、九州福岡の先輩に紹介され始めて行ったのですが、その味が忘れられず、ランチ時に何度も足を運んでいました。
しかし・・・。いつ行っても営業していない・・・。
それなのに、お店の外には「超~~~いい香りが漂っている・・・。」
さすがに3回行って休みだった時、調べてみました。
すると!!!18時~24時(売り切れ次第終了)という事実が判明!!
そういう強気の営業ね。
あの美味しさならそれができるよね。と納得。
店内に入ると、4人テーブルに若い男性が4人。
なんの会話もせずにひたすら食べる4人。普通に考えると、なんでこんなに静かなんだ?と思いそうですが、自分はその理由を知っていました。
店主が超~~寡黙な方で、「黙ってラーメンに向き合え!」という雰囲気を醸し出しているんです。(※あくまでも自分の想像なので、実際にそんな事を言われた事はありません。)
まあ、そのラーメンに打ち込む姿勢がまたいいんですけどね。
とは言っても郷に入れば郷に従えです。
うちの子が騒ぐのを必死になだめながらラーメンができるのを待ちました。
そして待ちに待った熊本ラーメン550円(大盛り、替え玉+150円)が届きました。

熊本ラーメンの特徴とも言えるマー油が表面を覆い、その下には白いスープ。
トンコツなんでしょうが独特の臭さはなく、「あ~~、これだよこれ!九州のとんこつやわ~。」という感想。
焦がしにんにくの香ばしさと、太い麺がまたぴったり。
よく、臭いくらい癖のあるとんこつが九州とんこつと勘違いされていることがありように思いますが、これが本当の九州ラーメンです!
そう、メッチャ美味しいんです!!

自分も奥さんも九州出身なのですが、自信をもって美味しいと言えるラーメンでした。
チャーシューも厚い部分は1cmくらいあるボリュームで、箸で掴むだけでとろけてしまう柔らかさ。
味は濃い(九州人的にいうと「こゆい」)

餃子も一緒に頼んだのですが、餃子の皮のギリギリまでしっかりと具が詰まっており、一つ一つに満足な量。
中に入ってた隠し味は味噌なのかな?こちらも美味しかったです。

途中、うちの子がトイレに行きたいと言い出して席を外そうととした時の一言がこの店の全てを物語っていました。
「はーくんが居ない間に食べないでね!!」
これは美味しい証拠!!ラーメンにうるさい3歳が素直な感想を言ってくれました。
個人的にはニッコリしてくれるお店が大好きなのですが、これだけラーメンに真摯に取り組む姿勢を見ると、そんなのどうでもよくなりました。
心からのご馳走様を伝えお店を出ました。
九州出身で、本場の味が懐かしいな~。という方!!
ここは裏切らないですよ!!おススメです。
【住 所】 埼玉県鶴ヶ島市脚折6-10-17
【営業時間】 18時~24時(売り切れ次第終了)
【定休日】 水曜日・第2、4火曜日
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年04月28日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。