大宮・大栄橋近くのかっこいい大人の雑貨屋「moremore」

8888views
今回のお店は大宮の大栄橋と氷川参道の中ほどの地点にある小さな雑貨屋「moremore」。
入ると不思議の国のアリスに出てきそうなうさぎさんが出迎えてくれます。
うさぎの正体は笑顔が素敵な店長の次郎丸さん(写真右)。

お隣にいるのは魔女さんです。
コンセプトが「森」というお店は、不思議の国のアリスの世界がそのまま飛び出てきたような店内です。
お二人の笑顔と世界観で、オープンから1年たたないですが、いつ行っても途切れることなく常連さんがくる隠れ家的人気店です。
何回か訪れましたが、いつ行っても必ず何人かお客さんがいて、誰もが店長と楽しそうに話して買い物をされています。

店内にはカードや小物入れのような文房具から、お菓子、紅茶、アクセサリー、洗顔用品など、おしゃれな雑貨がずらっと並んでいます。
お店で一番人気というのはこちらのキーホルダー。

鍵につけておくと、鍵を見失った時に手を叩く音に反応して鳴いてくれます。
猫、犬、鳥がいました。
私は猫の鳴き声が可愛くてツボでした。
こちらを購入した常連さんにお話を聞くと、よく鍵をなくしてしまうお母さんへのプレゼント用とのこと。
確かに店内はちょっとした贈り物にぴったりの品物がいっぱいです。
その常連さんに更にもう2つ、おすすめ商品を紹介してもらっちゃいました。
一つ目はメッセージカード。

ちょっとしたメッセージを送るのにぴったりの板チョコカード。
板チョコがモチーフの雑貨はよく見かけますが、このカードはチョコを模した厚めのカードに本当に巻いた銀紙を剥いてあり、リアリティがたまりません!
なんと本物の板チョコっぽくするために、カードのチョコ柄凹凸を銀紙の上からこすって浮き立たせてあるこだわりよう。
食べたくなっちゃうクオリティです。
二つ目は「こんにゃく洗顔パフ」。

耳慣れない製品ですが、こちらはヘチマスポンジの蒟蒻版で、美白に効果のあるパフだそうです。
片手をそのパフで洗った比較写真を見せてもらったところ、その差は一目瞭然!
じつは普通に手を洗うと、手を傷つけているのだそうですが、このパフを使うと傷つけずに優しく洗えるので白いお肌に復活するんだそうです!すごい!!
さらにその隣の棚にはこんなものも。


なんとこちら、お灸とお風呂に入れる石だそうです。
お手軽にすえられるタイプのお灸は、体調管理はもちろん気持ちよくリラックス効果もあります。
石の方は、お風呂に入れておくとお風呂上がりがポカポカで湯冷めしにくくなるのだとか。。
お肌がつるつるになる手ぬぐいも置いてありました!
ぜひ女性にちょっとした贈り物をするときに見たいコーナーですね!
そしてそして、季節の気遣いもバッチリのお店、この日はレジ横にこんなカードが(取材時は4月末)

こんなラッピングでプレゼントをもらったらお母さんは嬉しいですよね!
レジ付近にはソファがあり、くつろげる雰囲気の空間になっています。
魔女さんがいる金曜・土曜には、アロマやハンドマッサージによるサービスが受けられます。
訪れたお客さんにリラックスしていただき、他の雑貨屋にはない憩いの場になってくれたらという魔女さん。
常連さんになるとソファでお茶やお菓子を楽しむ方もいるのだそうです^^
お店にいて一番感じたのは、常連さんの多さ!!
一度来たお客さんがリピーターとなり、友達を連れて何度も訪れているのが人気の証拠です^^
お店は内装を細かに変えたり、新商品を入荷したり、いつきても何度来てもお客さんに楽しんでいただけるよう工夫が凝らされています。
ちなみに今回買った商品がこちら。

開店当初からの売れ筋商品、生姜シロップです!
試飲させていただいたのですが、レモン風味がさわやかで気に入ったので母の日ギフトに買いました!
買い物をすませて出入り口の方に戻ると、開け放してあるドアの裏にも売り物のエコバックが所狭しとかかっていて、それも売れ筋商品なのだとか。

すみずみまで魅力的な商品が並んでいて気が抜けないお店なので、何周もしてしまってなかなか出られません。。
皆様も、大宮にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
定休日:火曜日・第3水曜日
営業時間:10:00~19:00
【追記】
第2弾!大宮のかっこいい大人の雑貨屋「moremore」
その他の記事

この記事へのコメント

マップ

本記事は2014年11月17日時点での情報ですので、場合によっては適用されないこともあります。あらかじめご了承ください。
taspoさん
毎週のように通っていても新商品が入っている目が離せない素敵なお店です!
と、いうことで、第二弾記事書きました!
こちらもぜひ見てみてください。
第2弾!大宮のかっこいい大人の雑貨屋「moremore」
2014-11-17 17:00:56投稿
ログインするとこの記事にコメントを書くことができます。